PR

バレンタインデー意味と由来?年いつ?

バレンタインデー
記事内に広告が含まれています。

クリスマスが過ぎて、お正月が開ける頃になると、街中やショッピングモールなどで、ハート形やバレンタイン用にロマンティックに包装されたチョコレートなどを見かけるようになります。

日本では、女性から男性にチョコレートを贈って愛を告白する日とされてるバレンタインデー

今回は、そんな“バレンタインデー”の意味や由来?やいつ?をまとめてみました。

【関連記事】
⇒ ルビーチョコレートとは?味は?キットカットもアリ?口コミ・評判?

⇒ バレンタインデー意味と由来?2019年いつ?
⇒ バレンタインデー 日本にはいつ?なぜチョコレート?
⇒ チョコレートの歴史(物語)を簡単に!発見いつ?誰?甘くなかった?

バレンタインデーとはいつ?

https://twitter.com/_aidenanderson/status/1079366284607926272

バレンタインデー(Valentine’s Day)は、毎年、2月14日に祝われます。

2019年のバレンタインは、木曜日にあたります。

バレンタインデーというと、日本では“女性から男性にチョコレートを贈って愛を告白する日”として広まりましたが、世界各国では愛の誓いの日として広く親しまれています。

しかし、バレンタインデーは、なぜ2月14日なのでしょうね。

その由来は、ローマ帝国の時代、ローマにまでさかのぼります。

バレンタインデーとは?意味と由来は?

x.com

バレンタインデーの由来は、ローマ帝国の時代、ローマにまでさかのぼります。

バレンタインデーである2月14日は、すべての神々の女王であり、家庭と結婚の神でもある『女神・ユーノーの祝日』でした。

バレンタインデーの翌日・2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)『ルペルカリア祭』の始まる日でした。

当時、若い男たちと女たちは、別々に生活していました。

『ルペルカリア祭』の前日である2月14日に、女たちが、紙に自分の名前を書いた札を桶の中に入れ、翌日2月15日、『ルペルカリア祭』の時に、男たちが、その桶から女性の名前の書かれた札を1枚引きました。

札ひいた男と札に書かれた名前の女は、ルペルカリア祭りの間、パートナーとして一緒にいることと定められていましたが、多くのパートナーたちは、そのまま恋に落ち、そして結婚したといいます。

当時のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世(在位:268年 – 270年)は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、“兵士たちの婚姻を禁止”しました。

しかし、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れに思ったキリスト教の司祭・ウァレンティヌス(バレンタイン)は、兵士たちの為に内緒で結婚式を行っていました。

やがて、そのことがローマ帝国皇帝・クラウディウス2世の耳に入り、怒った皇帝は、二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令したのですが、

キリスト教の司祭・ウァレンティヌス(バレンタイン)は、皇帝の命令を受け入れず、兵士たちのために、結婚式を行い続けた為、処刑されてしまいました。

左)イタリア・ウンブリア州 テルニ市聖バレンチノ教会
右)柩に横たわる、慈愛に満ちた表情の聖バレンチノ司教の像

そして、キリスト教の司祭・ウァレンティヌス(バレンタイン)の処刑の日として、『女神・ユーノーの祝日』であり、『ルペルカリア祭』の前日である2月14日があえて選ばれ、司教・ウァレンティヌスは、『ルペルカリア祭』に捧げる生贄とされました。

このため、この日、2月14日は、『キリスト教徒にとって祭日』となり、『恋人たちの日』となったと言われています。

キリスト教では、キリスト教を布教するにあたり、異教の祭りにキリスト教の祭りを置き換えるということがなされるのですが、バレンタインにおいても同様にローマ教会は、ローマ帝国の時代、ローマの祭『ルペルカリア祭』から異教としての要素を取り除き、

キリスト教に由来する理由として、恋人たちとの結婚を望む兵士たちのために、結婚式を行い続けた為、殉教したキリスト教の司祭・ウァレンティヌス(バレンタイン)の話を重ね合わせているといえるでしょう。

カトリック教会では、第2バチカン公会議(1962年~1965年)後の典礼改革で、本当に実在したか明らかでない聖人たちが典礼暦から整理された際、2月14日のウァレンティヌスの記念日である『バレンタインデー』はも、外されたため、それ以降は、祝日として祝われていませんが、

数々の恋人たちをしあわせにしたという聖バレンチノの命日2月14日を「愛の日」とし、この日に愛する人に贈りものをするという習慣が生まれたと言われています。

愛の聖人が眠る聖バレンチノ教会には、今でもバレンタインデーである2月14日は、に多くの人々が訪れて祭壇の聖人像に祈りを捧げ、そして愛する者同士が互いに贈りものを交換し合うのだそうです。

バレンタインデー意味と由来?いつ?まとめ

バレンタインデーの日は、毎年2月24日なんですね。

ローマ敵国の時代に兵士の士気を保つという理由で結婚を禁止してしまった皇帝がいたとは驚きですが、そのために自らの命を犠牲にしてまで、兵士たちの恋愛を守ろうとしたキリスト教の司祭が、ウァレンティヌス(バレンタイン)だったんですね。

『恋人たちの日』とされるバレンタインデーですが、その奥には、そんな恋人たちを想う司祭・ウァレンティヌス(バレンタイン)深い愛があったんですね。

【関連記事】
⇒ ルビーチョコレートとは?味は?キットカットもアリ?口コミ・評判?

⇒ バレンタインデー意味と由来?2019年いつ?
⇒ バレンタインデー 日本にはいつ?なぜチョコレート?
⇒ チョコレートの歴史(物語)を簡単に!発見いつ?誰?甘くなかった?

タイトルとURLをコピーしました