テニス・大坂なおみ選手は、2019年10月10日、日本国籍を選択する手続きを行っています。
【速報】大坂なおみ、日本国籍を選択https://t.co/WfudjZqfRM
日米両国の国籍を持つ大坂なおみが今月に入り、日本国籍を選択する手続きを行ったことが10日、分かった。 pic.twitter.com/VP4GVGjh24
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 10, 2019
大坂なおみ選手は、女子テニスで日米両国の国籍を持っていましたが、22歳の誕生日を迎えるにあったって、日本国籍を選択しました。
【関連記事】
⇒ 大坂なおみ彼氏ラッパーYBNコルダエとは?生い立ち・馴れ初めは?
⇒ 大坂なおみ全米オープン優勝生い立ち テニスを始めたキッカケ・経過
⇒ 大坂なおみのコーチが吉川真司な理由とバイン解消の本当の理由は?
大坂なおみが日本国籍選択!!その理由は?
大坂なおみ日本国籍取得へ。
なんか嬉しくなる。 pic.twitter.com/GfB2FYXiw7— 【٩( ᐛ )و】 (@155042) October 10, 2019
大坂なおみ選手が、法律で定められた22歳にになる前に、国籍を選択するにあたり、日本国籍を選択した一番の理由は、来年、2020年に開催される“東京オリンピック”です。
大坂なおみ選手が、“2020年の東京オリンピックに、日本代表として出場する”と決めたからです。
大坂なおみ選手は
「日本代表としてオリンピック出場を目指すのは格別な思いです。国の誇りのためにプレーすることで、より感情が入ると思います」
と話しています。
そのうえでオリンピックに向けては
「私は大舞台でいいプレーができるので、東京オリンピックでは自分への期待もあります。周囲からの期待が大きい分不安もあるけれど、自分らしいプレーをして金メダルを取りたいです」
と述べて意気込みを示しました。
大坂なおみが日本国籍選択!!国民の反応は?
大坂なおみの日本国籍選択が話題になってますが、本人が出演しているナイキのCMが最高にカッコイイのでご覧ください#大坂なおみ pic.twitter.com/b0sulOrQXz
— すしぃ (@inspira43273801) October 10, 2019
【朗報】大坂なおみ、日本国籍選択 東京五輪に日本代表で出場 信じて良かったぁぁぁああああああ!!! ・ [875850925]https://t.co/1iVl3WjFtO 俺はナオミを信じてたよ
— プレイエリアの外です (@keyboardmania) October 10, 2019
大坂なおみ「日本代表で東京五輪目指す」日本国籍選択 https://t.co/eReahNBjSj
日本のリベラル界隈は「日本人はハーフや外国人に偏見が強く、大坂なおみはそれを嫌い米国籍を選ぶ」と発言していたが、私は日本国籍を選ぶと予言。理由は簡単で、日本国籍の方がスポンサー収入が増えるから。— H.S. Kim (@xcvbnm67890) October 10, 2019
“大坂なおみ日本国籍選んだのか、絶対選ばないと思ったんだが意外だった”
“大坂なおみ、日本国籍を選択したんか。 あまり周囲がそれを期待しすぎるのは酷かもしれんと思ってたが、日本を選んでくれて、良かったねえ。”
“宮根の日本かアメリカどっちの代表で出るのかの質問はどう見てもムッときてたな、大坂なおみちゃん。ああいう質問はなおみちゃんがずっと日本国籍のプレーヤーとして戦ってきてるんだから、何度も尋ねることがおかしいよ。試合見てないのか、いつだってなおみちゃんは日の丸の選手だよ!”
“根室のおじいちゃん、さぞかし喜んだ事だろうなぁ”
“大坂なおみ日本国籍選択したんか…あんだけ差別発言くらって良く選んでくれたもんや…”
“大坂なおみ、東京五輪の日本代表を目指して(現在の二重国籍から)日本国籍選択へ、か。いいね。うん。国籍関係なく応援しているけれどやはりいい。”
大坂なおみは米国籍離脱!!手続きとは?
大坂なおみさん日本国籍とったんや🥰
米国籍離脱はお金かかるんや🤔 pic.twitter.com/H1Y6KrS8WH— すみ 🐶は明治生まれの赤ちゃん👶🏻🍼 (@_PTG_sumi25) October 10, 2019
大坂なおみさんは、日本国籍を取得するためには、米国籍離脱の手続きを行っています。
以下は、 在日米国大使館・領事館のサイトからの引用です。
米国籍を離脱するには、本人が満18歳以上で国籍を離脱する意志があり、且つ米国大使館・領事館にて領事と面談を行う必要があります。
米国籍離脱の証明書発行および申請料は$2,350です。
申請料は、面談を行う日にお支払いいただきます。また、米国ワシントンDCにある国務省の許可が降り、国籍離脱の手続きが完了するまで通常数ヶ月かかりますのでご了承ください。
1ドル ≒ 108円 とすると、
$2,350 ≒ 253,800円 となります。
大坂なおみ選手は、こんなにお金を払って、米国籍を離脱して、日本国籍を取得してくれたんですね。
ちょっと感慨深いものがありますね。
しかし、少し上のほうを見ると、“米国籍の喪失”について以下のようにも書かれています。
米国籍の喪失
外国籍を自動的に取得すること、またはそれを留保することは米国籍に影響を与えません。
しかし、自ら申請して外国籍を取得した場合は、米国移民国籍法により米国籍を喪失する場合があります。そのような場合には、米国籍を離脱する意志をもって外国籍を取得したことが立証されなければなりません。
その方の供述や行動をもって意志を確認します。外国籍を取得した時に、米国籍を離脱する意志があったかどうかを米国政府が確認できなければ、その方は二重国籍を保持することになります。
ということは、大坂なおみ選手の場合、母親が日本人という理由で、自動的に日本国籍を取得しているので、その日本国籍を持っていても、米国籍を保持することに何ら影響がない、ということなのではないでしょうか。
大坂なおみは、今回、日本国籍を選択したのは、2020年の東京オリンピックに出場する際は、日本代表として出場するという意味なのかもしれませんね。
大坂なおみが日本国籍選択!!その理由や手続きは?国民の反応は?まとめ
テニスの大坂なおみ選手が、日米両国の国籍を持っていましたが、22歳の誕生日を迎えるにあったって、日本国籍を選択したと公表されました。
大坂なおみ選手が、日本国籍を選択した最大の理由は、2020年の東京オリンピックと言うことです。
肌の色や、日本語が話せない、、、、などと言われたりもして、嫌な思いもしたこともあったと思いますが、そんなことがありながらも、本当に、大坂なおみ選手が、日本国籍を選んでくれたなら、とても嬉しいですね。
大坂なおみ選手には、2020年の東京オリンピックでは、日本代表として、思い切りプレイして頂きたいです。
【関連記事】
⇒ 大坂なおみ彼氏ラッパーYBNコルダエとは?生い立ち・馴れ初めは?
⇒ 大坂なおみ全米オープン優勝生い立ち テニスを始めたキッカケ・経過
⇒ 大坂なおみのコーチが吉川真司な理由とバイン解消の本当の理由は?