ハロウィンというと、先ず頭に浮かぶのが、オレンジ色のカボチャを繰り抜いてお化けの顔に仕上げ、中にろうそくの火を灯すハロウィンでお馴染みのカボチャ。
しかし、もともとはカボチャではありませんでした。
では、もともとは何だったのか?なぜ、カボチャがハロウィンのシンボルのように扱われているのか?なぜ、怖いお化けの顔にしなければならないのか?など、気になることを調べて観ました。
【おすすめの記事】
⇒ ハロウィンとは何?いつ?由来は?
⇒ ハロウィン カボチャ(かぼちゃ)じゃない!?その由来と『ジャック・オー・ランタン』
⇒ ハロウィン 子供達のTrick or Treat意味と由来は?返事は?
⇒ ハロウィン日本にはいつ?流行った理由は?
ハロウィン カボチャ(かぼちゃ)じゃなかった!?
too much of this and not enough of this for my liking. Bring back the turnip lantern. #Halloween pic.twitter.com/l1cyisCJrd
— Steven Moore (@MrStevenMoore) 2014年10月25日
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことです。
古代ケルト人の習わしでは、11月1日が新しい年の始まりで、その前夜、10月31日は大晦日にあたります。
悪霊などを追い出す意味合いのある行事です。
大晦日である10月31日は、もともとは秋の収穫を祝う祭りですが、ケルト人にとっては、この日は死者の魂が戻ってくる日でもありました。
亡くなった人の魂が戻ってくるといわれる日本のお盆とよく似ています。
ただ、日本のお盆と違うのは身内や親しかった人の魂だけではなく、悪霊たちも一緒にやってくると考えられていた点です。
ハロウィンの“お化け顔の”のランタンは、うろつく悪霊から子どもや、作物・家畜などを守るために、“悪霊を追い払う魔除け”として用いられました。
ハロウィンの魔女や悪霊の仮装やメイクにも同様の意味がありますが、人々は、悪霊に仲間だと思わせ、作物や家畜を被害から守り、自分自身の身を守り、子どもがさらわれるのを避けました。
悪魔が仲間だ思う程の怖い顔のランタンに火を灯せば、悪霊を追い払う魔除けなると考えたのです。
当時、ケルト人たちが用いたのは、現在ハロウィンのシンボルともなっている“お化け顔のカボチャ”のランタンではなく、“お化け顔のカブ”のランタンでした。
アイルランド人がアメリカに移民としてなった後、生産量が多かったカボチャが、ハロウィンのランタンとして用いられるようになりました。
スコットランドでは、現在でもカブがランタンとして使われています。
この“お化け顔のランタン”は、『ジャック・オー・ランタン(英: Jack-o’-Lantern)』、省略して、ジャックランタンと呼ばれています。
『提灯持ちのジャック』という意味です。
ハロウィン カボチャ(かぼちゃ)じゃなくてカブの『ジャック・オー・ランタン』
People of Britain! Say NO to those nasty pumpkins & welcome back a *proper* turnip/swede lantern. #Halloween pic.twitter.com/jUM0yHv4JF
— Steven Moore (@MrStevenMoore) 2013年10月31日
アイルランド人がアメリカに移民としてなった後、アメリカでは、ハロウィンのランタンとしてカボチャが用いられるようになりました。
ハロウィンの頃になると、日本でも、お店のディスプレイとして、また、商品のモチーフとして、この“お化けカボチャ”が用いられているのを見かけます。
今ではすっかり、ハロウィンのシンボルのように思えるカボチャですが、スコットランドでは、現在でもカブがランタンとして使われています。
ハロウィンの“お化け顔のランタン”の由来は、まさにカブの『ジャック・オー・ランタン(英: Jack-o’-Lantern)』にあります。
ハロウィンの“お化け顔のカブ”のランタンを集めてみたので、ご覧ください。
Turnips, trick or treating and a brief history of #Halloween… 🎃 https://t.co/Z33e4XevWq pic.twitter.com/gkU96aeHP5
— English Heritage (@EnglishHeritage) 2017年10月31日
RT if tha eva ad t’carve a bloody turnip not pumpkin! #Halloween pic.twitter.com/S3MFrXNA82
— Yorkshire Slang (@YorkshireSlang) 2017年10月30日
Before carved pumpkins . . . turnips! Discover the legend of Jack-O-Lantern @ #OldWorldWI Halloween Legends & Lore! pic.twitter.com/6fIaNhoRDU
— WISitesMuseums (@WISitesMuseums) 2013年10月15日
Halloween fact: The first jack-o’-lanterns were actually made from turnips. pic.twitter.com/DDKxEzcw
— Adam Bomb™ (@adambombshow) 2012年10月24日
Just finished making turnip lantern. Yes, turnip. What we did before Halloween was Americanised #tradition pic.twitter.com/Vt1FPukDhx
— Colin Hume (@fheditor) 2013年10月31日
ハロウィン カボチャ(かぼちゃ)じゃない!?その由来『ジャック・オー・ランタン』
#Anappleaday: The first jack-o’-lanterns were made from turnips, not pumpkins. Happy Halloween! pic.twitter.com/E5ispyqe
— CEUtoolbox (@CEUtoolbox) 2011年10月31日
ハロウィンの“お化け顔”のランタンの由来となる『ジャック・オー・ランタン(提灯持ちのジャック)』についての話をご紹介します。
昔々、アイルランドにジャックという嘘つきで大酒飲みの男がいました。
ジャックはずる賢く乱暴者でいつも悪いことばかりしていました。
あるハロウィンの夜、いつものように酒場で酔っ払っていたとき、地獄から悪魔がやってきてジャックの魂を奪おうとしました。
魂を奪われたくないジャックは、悪知恵を働かせ、「私の魂をあげるから、最後に酒を一杯だけ飲ませてくれ」と頼みました。
願いを聞き入れた悪魔は酒代のコインに変身しましたが、ジャックはそのお金を素早く自分の財布にしまい込んで、悪魔を閉じ込めてしまいました。
財布から出られなくなり困った悪魔は、解放してもうらう代わりに『今後10年間、ジャックの魂を奪わない』と、ジャックに約束をさせられてしまいます。
それから10年後のハロウィンの日、悪魔が再びジャックの前に現われました。
悪魔はジャックの魂を再び奪おうとしたのですが、またしても悪知恵を働かせたジャックはこう言いました。
「今度こそ魂をあげるから、最後にあの木になっているりんごをとって来てくれないか?」
今度こそ魂が手に入ると思った悪魔は、りんごの木に登りました。
すると、ジャックはその隙にりんごの木の幹に十字架の文字を刻みました。
十字架を恐れた悪魔は、木から降りることができなくなってしまいました。
そこでジャックは『今後二度と魂を取らないこと』と約束をさせて、木から降ろしてあげました。
その後、ジャックは歳を取り亡くなりましたが、生前、悪いことばかりしていたので、天国に行くことができませんでした。
そこで、ジャックは、地獄へと行くことになったのですが、そこに“あの悪魔”がいました。
悪魔はジャックにこう告げました。
「おまえの魂は二度と奪わないと約束をした。だから地獄には入れない」と。
ジャックは、天国にも地獄にも行けなくなってしまいました。
ジャックは、仕方なく元の道を引き返し始めたのですが、その道は真っ暗で灯りもなく、冷たい風までも吹き始めました。
ジャックが、悪魔に灯りがほしいと懇願すると、悪魔は、地獄で燃えている炎の小さな塊を分け与えてくれました。
ジャックは、暗闇に転がっていたカブをくり抜いて炎の小さな塊を入れてランタンとして使いました。
ジャックは、こうして、行く当てのないまま、ランタンを片手に持って、あの世とこの世を永遠に彷徨うことになりました。
ハロウィン カボチャ(かぼちゃ)じゃない!?その由来と『ジャック・オー・ランタン』まとめ
ハロウィンの“お化け顔のカボチャ”には、“悪霊を追い払う魔除け”の意味があるようですね。
ハロウィンといえば、カボチャとすっかり信じ切っていましたが、もともとは“カブ”だったんですね。
それにしても、アイルランドのカブは、日本のカブと比べると随分大きくてしっかりとして固そうですね。
やはり、その土地で当てはまるものが用いられるということですね。
【おすすめの記事】
⇒ ハロウィンとは何?いつ?由来は?
⇒ ハロウィン カボチャ(かぼちゃ)じゃない!?その由来と『ジャック・オー・ランタン』
⇒ ハロウィン 子供達のTrick or Treat意味と由来は?返事は?
⇒ ハロウィン日本にはいつ?流行った理由は?